2011年2月28日

ゲーム紹介「漢字テスト」


今回はためになる(?)ゲームを紹介。

漢字テスト
http://www.gamedesign.jp/flash/yomi/yomi.html

見たまんま、漢字のテストが出来るフラッシュです。
本来なら、ゲームというジャンルにはそぐわないかもしれませんが、あえてお遊びのゲームとして紹介させてもらいます。

レベルは1~5まで、各レベルごとに5問ずつ漢字が出題されるのでそれらを10秒以内にタイピングすれば、クリアとなります。

レベル4~5あたりの漢字はかな~り難しいです。
また、全部憶えればレベル5も楽勝じゃね?と思うかもしれませんが、何度やっても新しい漢字が登場するほど、ボリュームが多くなかなか歯応えがあります。

勉強だと思ってやると面倒でつまらないかもですが、ゲームとしてやってみると思った以上に熱くなれます。一度お試しあれ。

2011年2月26日

定例報告その45


定例報告45回目。
  • シナリオのプロットを考え中。。。。
    イマイチ決まらない(´・ω・`) 来週から3月だ。
  • 実験作ゲームに一区切りがつきました
    先週は仕上がりがイマイチでしたが、更に手を加えて一応遊べるレベルにまで達しました。テストプレイした三品さんの反応も良くて安心しました。
    これで、気兼ねなく「WWW」のバージョンアップ作業に戻れます。 
◇実験製作中のゲームのおおまかなシステム前回からの変更点
クエスト制を導入。
プレイヤーに対して、当面の目的を設置することで、ゲームとしてまとまりました。

【今週のファミ通】
◇三品の場合
PSPのPhantasyStar Portable2 インフィニティ新キャラの髪型が気になって仕方ない。
◇相楽
3DS今日発売ですね。そう言えば、家出したネコ帰って来ないんですよねぇ・・・。
「Nitendogs+catsの犬猫カワエエなぁ・・・。寂しさを紛らわすために、買おうかしら。

2011年2月24日

「WWW」の魔物の名前:謎の煮物編

「WWW」の魔物を3つのカテゴリに分類して、名前の由来を3回に渡って紹介します。
  →分類方法等の詳細についてはこちら

第3回 謎の煮物編:
何かよくわからない素材を使って調理
 存在しない完全な造語。

第3回目、最後はたぶんあまり遭遇したことがない魔物だと思います。
ネタバレを嫌う方はご注意を。

2011年2月23日

「WWW」の魔物の名前:オムライス編

「WWW」の魔物を3つのカテゴリに分類して、名前の由来を3回に渡って紹介します。
  →分類方法等の詳細についてはこちら

第2回 オムライス編:
複数の素材を使い調理
 実際にある言葉を組み合わせて新たに生み出された名前の魔物たち。

ゲーム中でまだ出会ってない魔物がいる場合がありますのでご注意を。

2011年2月22日

「WWW」の魔物の名前:焼き魚編

「WWW」の魔物を3つのカテゴリに分類して、名前の由来を3回に渡って紹介します。
  →分類方法等の詳細についてはこちら

第1回 焼き魚編:
素材をそのまま調理
 実際にある言葉を使ったり、別の意味を与えた名前の魔物たち。

ゲーム中でまだ出会ってない魔物がいる場合がありますのでご注意を。

2011年2月21日

「WWW」の魔物の名前由来

   
 トレーディングカードゲームの大家であるMTGの記事に、ゲーム中に登場する名前の解説をしている翻訳記事を発見。

言語学から見るミラディン包囲戦
http://mtg-jp.com/reading/translated/001124/

その紹介方法がちょっとユニークで、それぞれの言葉を3つのカテゴリに大別して解説してありました。
そこで、WWWに登場する魔物達を、その記事に倣って3つに分類。以後3回に渡って紹介しようと思います。

分類方法は以下の3つです。
  •  焼き魚:素材をそのまま調理
     実際にある言葉を使ったり、別の意味を与えた言葉。

  • オムライス:複数の素材を使い調理
     実際にある言葉を組み合わせて新たに生み出された言葉。

  • 謎の煮物:何かよくわからない素材を使って調理
     存在しない完全な造語。

「WWW」に登場する全ての魔物を分類することも不可能ではないのですが、あまりにも多いので、いくつかピックアップして紹介していきたいと思います。

いきなり、「焼き魚編」を始めようと思いましたが、割と長くなるので次回から紹介させてもらいます。
  →焼き魚編
  →オムライス編
  →謎の煮物編

2011年2月19日

定例報告その44

ゲーム中にアイテムを使用すことで、
そのタイプのアイテムの研究値が蓄積。

研究値を増やすことで、
様々なアイテムを錬成することが出来ます。

定例報告44回目。
  • 新作シナリオのプロット作成中
    予定では、今月中にプロット完成させて、来月から本格的に作成。
    来月からは、週に一度はブログで紹介していくぞ。と心に念じてみる。
  • 実験作ゲームの制作が一段落
     とりあえず「WWW」に戻るか・・・。
◇実験製作中のゲームのおおまかなシステム
探索&研究がメインシステムのゲーム。
プレイヤーが色々なアイテムを使用すると、研究値(経験値)が蓄積され、より強力なアイテムが作成出来るようになります。
色々なアイテムを収集、作成して楽しむゲームです。
ただ・・・、現状ではイマイチ何か足りないんだよなぁ。。。

【今週のファミ通】
◇相楽の場合
戦場のヴァルキュリア3のダウンロードコンテンツ(有料)が紹介されていたけど、最近こういうの多いなぁ。
個人的に気になるのは、本編の内容と密接な関係のあるシナリオが、このダウンロードコンテンツ(有料)として配信されている点。
本来なら、このダウンロードコンテンツも本編にちゃんとパッケージングさせて、発売させるべきじゃないのかなぁ?もしくは、無料で配信するとか・・・。
昨今のゲームの開発費が高騰してるのは解かるけど、あまり好きになれない手法だ。
◇三品の場合
ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノートで、色々な生物を出現させられるらしい。
その中には「3Mの宇宙人」とかもあった。マニアックだなぁ(笑)

2011年2月17日

プログラマ相楽のネコ 12

現在、行方不明で緊急事態ですが、無事な帰還を祈願して手持ちストックから、ウメさんの画像を貼っておきます。




ウメさん、どうか無事に帰ってきて下さい。。。
そして、ネタの少ない当ブログをどうか救って下さい(ー人ー)

2011年2月15日

次のシナリオ

以前から水面下で、4月に公開したいと練っていた。WWWショートシナリオのアイデアがようやく固まりました。

今回のシナリオ製作のメインコンセプトは、以下の通り。
  • 可能な限り短期間で製作
  • 限られた時間内で製作
上記をメインに、4月には皆さんにお届けできればと思っています。
ちなみに、まだアイデアが浮かんだだけで、全く手をつけてないし、プロットすら出来上がってません。

果たして、4月までにちゃんと完成するのか!?お楽しみに・・・・(ToT)/~~~
尚、改めて告知しますが、今回のシナリオは期間限定で公開する可能性が高いです。


あと、どーでもいいですが、紹介するつもりのゲームのリンク先が切れてた・・・。キャプチャも準備済みで、紹介文を書こうと思ってたのに。。。

2011年2月12日

定例報告その43

定例報告その43回目。
  • 今週も新PCのセットアップ作業で日々が過ぎてしまった。
    でも何となく、Win7の全体像は判った気がする。
    結論:新しいPCは良い。それが欠陥品で無ければ、尚良い。
  • 大変なことになりました。
    飼っていたネコが家出しました(´;ω;`)
    今週の火曜日から、行方をくらまし今も帰ってきません・・・。
    発情期で遠出してるんだと思いますが、とにかく無事に帰ってくるのを祈るのみです。
今週は、ゲーム製作集団らしからぬ定例報告になってしまいました。反省。

あと、先週に引き続いてボードゲームパンデミックをプレイしました。
NPCを含めて3人でプレイ、無事にウィルスの感染を防げました。ゲーム感覚としては、みんなで1つのことを相談しあって成功させる、まるで学生の頃の文化祭みたいな感じです。

【今週のファミ通】
◇三品の場合
今週は福満しげゆきの4コマが掲載されていなかった。
無ければ無いで、何か寂しい。
◇相楽の場合
「2010年殿堂入りソフト289」という特集が掲載されていた。
2010年は516本ゲームがレビューされていたみたいだけど、その内289本!?
つまり56%が殿堂入りしていたことになります。ちょっと多すぎないですか?

2011年2月10日

Win7カスタマイズ中

ここ数日は、どうしても我慢が出来ずに新PCをいじくり回してしまいました。
色々やらなければいけない事があるんだけどなぁ・・・。

Win7使用雑感:
今までになかったバックアップ等のサポートツールが充実化した以外は、XPとはあまり違いを感じられませんでした。
見た目は確かに綺麗になりましたが、使いやすさが向上したという実感は薄いですねぇ。XPで不便してないユーザーは、しばらくはそのままでいいかもです。
以下にWin7を購入してからのこの短期間に、PCに導入した便利ツール/ソフトをズラッと紹介しておきます。Winユーザーで興味のある方は、一度お試し下さい。

尚、使い方については割愛させてもらいます。詳細については、各末尾にGoogle検索リンクを貼っておくので、各自で調べてみて下さい。

2011年2月7日

Win7で無事に起動

1920x1080解像度モニタで起動
凄く画面が小さい・・・。
以前から、Win7でWWWが正常動作するか、ちょっと気にかかっていたけど、問題なく動くようです。良かった。。。

しかし、画面がすごく小さいっ!!
店員がイチオシしてくれたモニタを買ったけど、今はもうこんなデカい解像度のモニタが一般的なのか・・・。

ゲームをダウンロードしてくれても、この小さな画面を見ただけで、敬遠されそう(汗)

2011年2月5日

定例報告その42


定例報告42回目。
  • 新しいパソコンが届いた。
    但し、欠陥持ち(笑)でもやっぱ新しいものは良いです。
    今までは、ペンティアム4の2.6GHzで、今回はクアッドコアだから、処理が軽い軽い。
    しばらくはマシンのセットアップに時間を喰われそう。。。
  • 実験作のゲームを製作中(キャプチャ画像)
    特に良いネタが無いので、画像をお披露目します。
    まだ心配な部分はたくさんありますが、このまま調子良くいけば新作ゲームに昇格するかもしれません。
今回は打ち合わせで、ボードゲームのパンデミックをプレイしました。
初回プレイだったので、イマイチ勝手がわからずゲームのルールに振り回された感じがありましたが、プレイヤー同士の協力プレイをメインとした一風変わったゲームでなかなか面白い感じがしました。

【今週のファミ通】
◇三品の場合
コーエーのTORY無双は、自分だけかもしれませんが、無双シリーズの中では世界観のコンセプトが、一番魅力的な感じがします。グリフォンとかサイクロプスとかと殴り合ってみたいです。
◇相楽の場合
今週もモンスターハンター3rdの小冊子が付いて来た。
お値段据え置きなら構わないけど、要らないものに余分にお金を払わせられるのは、嫌だなぁ。。。

2011年2月3日

WinPC HDDを丸ごとコピー

CrystalDiskInfoのHDDの劣化情報が刻々と警告され、mft(Master File Table)が損失してヒドイ目にも遭いました。
そして、注文購入した新PCのチップセットのリコール騒ぎにも巻き込まれた(笑)ので、現在使っているPCのHDDの換装を早めに行うことにしました。

使ったのは、HDDの中身を丸ごとコピーしてくれる便利で有難いツール「EASEUS Disk Copy」です。
作業は以下のサイトを参考にして、行ないました。各サイト様、ありがとうございます。

初心者のためのHDD入れ替え講座
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kyo-/HDDc/HDDc1.html

Freeのディスクコピーツール EASEUS Disk Copy を使ってみる
http://www.yuknak.com/main/useful/HowtoHDD/diskcopy/diskcopy1.html

OSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」!
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.html

一応以下に簡単な手順を紹介
  1. 「EASEUS Disk Copy」サイトから入手
  2. CD-Rにiso形式で焼き込む
    色々なライティングソフトがありますが、自分は一番シンプルそうな
    「ISO Recorder」を使用しました。
    参考:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/825isorec/isorec.html
  3. 作成したCDを入れた状態で、PCを再起動
    この際、BIOS設定等でCDからPCを起動(ブート)させる設定が必要になります。
  4. 「EASEUS Disk Copy」を使って、HDをコピーする
    上記に紹介されているサイトを参考にすれば、まず大丈夫なはず。
1~3までは、1時間あれば作業が終わり、最後の4がHDDのサイズによりますが、自分は160GBのHDDで1時間半ほどかかりました。

あと、自分の場合は160GBのHDの中身を250GBのHDDへ丸ごとコピーしたので、余剰部分を機能させるために「EASEUS Partition Manager」というツールを使いました。

EASEUS Partition Managerについて
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kyo-/HDDc/HDDc4.html

補記:
仮にパーティションが2つに区切られたHDDに対して余剰エリアをそれぞれに割り振って認識させる場合は、2つに割り振った後、一旦再起動させて認識作業開始(割と時間がかかりします)。
再起動後、一旦片方のパーティションが認識され、その後再度このソフトを使用して残りのパーティションを認識させるという2度手間が必要なようです。(2回目は認識作業が不要で、即反映されます。)


ちなみに、上記のソフトを使えば、OSの起動状態からでもHDDの丸ごとコピーが可能なようです。

「EASEUS Partition Master」で今のパソコン環境のままHDDを換装する方法!
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-905.html

いずれもWin7環境については言及していないようなので、その点については不明です。
何と言いうか、ウダウダ悩むより早いウチにこれをやっておけば良かったと思うほど、作業内容は簡単です。

HDDの劣化が気になったり、パーティションの割り当てに不満を感じた場合は、一度試されてみてはどうでしょうか?

2011年2月1日

インテルのチップセットに設計上の欠陥

インテルSandy Bridgeのチップセットに欠陥、出荷停止・リコールへ。
@Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2011/01/31/sandy-bridge/

見事な滑り込みで新PC注文してましたー!!
不具合ドストライク搭載のマザーボードでーす\(^o^)/


日々掲載するネタが無いとはいえ、これはお高いブログネタになりそうです.....orz